 
        | 型式 | 最大流量 (m3/h) | 樹脂量 (L) | 使用圧力範囲 (Mpa) | 電源 | 塩/1再生 (kg) | 主要寸法 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 樹脂筒 (筒径×全高) | 食塩溶解槽 (槽径×全高) | ||||||
| SAT-105C SAT-106C | 0.5 | 10 | 0.15〜0.5 | 100V | 1.2〜1.7 | W500×D320×H725 | |
| SAT-155D SAT-156D | 0.9 | 15 | 0.15〜0.49 | 100V | 1.5 | 193×1222 | 385×520 | 
| SAT-255D SAT-256D | 1.5 | 25 | 0.15〜0.49 | 100V | 2.5 | 235×1245 | 435×750 | 
| SAT-505C SAT-505C | 3.0 | 50 | 0.15〜0.49 | 100V | 5.0 | 320×1535 | 435×750 | 
SAAシリーズ
| 型式 | 最大流量 (m3/h) | 樹脂量 (L) | 使用圧力範囲 (Mpa) | 電源 | 塩/1再生 (kg) | 主要寸法 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 樹脂筒 (筒径×全高) | 食塩溶解槽 (槽径×全高) | ||||||
| SAA-2400-501 SAA-2400-601 | 2.4 | 50 | 0.15〜0.39 | 100V | 5 | 326×1750 | 470×914 | 
| SAA-4000-500 SAA-4000-600 | 4.0 | 90 | 0.15〜0.39 | 100V | 8 | 400×1790 | 470×914 | 
| SAA-8000-500 SAA-8000-600 | 8.0 | 175 | 0.15〜0.39 | 100V | 16 | 560×1950 | 470×914 | 
軟水を手軽に得るには、イオン交換樹脂による方法が最も簡単です。
          一定量の軟水を採水すると、イオン交換樹脂が硬度成分によって飽和状態となり、軟水採水能力がなくなります。
          このような状態になったら、塩水でイオン交換樹脂を洗浄することによって、再び軟水が採水できるようになります。
          このイオン交換樹脂を塩水で洗浄する操作を再生と呼び、約90分かかりますが全ての製品で再生操作を自動で行います。
■水道水もしくはそれに準拠する井水以外は、使用しないで下さい。
          ■有機溶剤、重金属を含む水は、軟水装置の性能低下及び破損の恐れがあります。
          ■通水した水は、飲用しないで下さい。
          ■軟水器の出口側に、弁などを取り付けての採水はしないで下さい。
          ■流量調整は必ず入り口側の弁(水道の蛇口など)で開閉操作を行って下さい。
          ■出口側に弁を取り付けて開閉すると、軟水器に高圧がかかり破損する恐れがあります。
          ■使用しないときは、入り口側の元弁(蛇口、バルブなど)を閉じ、ワンタッチジョイントを外して下さい。
          ■以下の場所への設置は避けて下さい。
           ・腐食性ガス、粉塵などの発生する場所
           ・湿度の高い場所
           ・凍結の恐れのある場所
           ・高温になった器具や火気の近く
           ・直射日光の当たる場所および屋外
〒115-0051
        東京都北区浮間4-16-28
TEL 03-3968-7441
        FAX 03-3969-0049